Author: yusaku

Unfortunately there’s no one- system – matches -all way to writing a superb school composition, every matter needs a different tactic. Most pupils will likely require some sort of composition assistance eventually, but among the fundamental educational essay writing suggestions is always to follow an agenda and also to stay with it.Continue Reading..

Etc afterward there’s overview decision at which you are going to offer a brief report on the entire composition. The introduction, human body and conclusion could be the standard writing arrangement for any team of article, if you will follow this easy structure you will certainly find yourself with a decent criminal justice essay.Continue Reading..

久しぶりのINFINITY AGENTSブログの更新です。
毎日更新します!!って言って、あんまり更新してないじゃん!!みたいに思いますよね。しかも、ちょっとタイトルが過激な感じ。こうすると、脊髄反射してくる人もいると思うのですが、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

 

でも、安心してください。裏側でONE PHOTOブログを結構な頻度で更新していました!!

こうしたブログの更新は僕個人のTwitterアカウントで告知をしていますので、更新を知りたい方は僕のアカウントをフォローお願いいたします!!

僕です。宜しければフォローを頂けると嬉しいです!
※ここから2-3年はTwitter頑張ろうと思っています。

 

ONE PHOTOブログ:
※ちなみにONE PHOTO編集部っていうのは、現時点8割くらいは僕が書いています。ただ、会社としての発信になるので、サービスアカウントでは告知するのですが、自分のアカウントでは告知をしない。そういう線引きです。

 

こうして、短期間に記事を書く習慣付けを試みているのは自分の仕事のリズムを創るためです。本当は毎日、ある程度の密度高い記事を更新したいのですが、体力掛かりますねー。難しい!!でも、それが楽しかったりするから良いんですけどね。

 

さて、今日の話。
最初、ONE PHOTOブログ側で「フォトグラファーはタバコをやめよう!そうしよう!!」(仮題)っていうブログ記事を書こうと思っていたのですが、書いている途中のパラグラフが意外とビジネス寄りになったので、こっちに急遽移植です。具体的には

 

1) タバコを吸っていると仕事が減るよ
2) タバコは格好良くないって、思われてるよ
3) カメラの管理にも害悪だよ

 

っていうことを書いていたのですが、この2)は少しビジネス側の視点を入れて、INFINITY AGENTSで書きますよ。っていう話。さて、ここからがその書いてたものの発展版。

 

タバコを吸っている人って格好良くないって、思われてるよ

今、仕事が出来る人の多く(意識が高い人の多く)はタバコを吸わない人が大半です。理由は簡単で「自分だけでなく周囲にも、健康に害がある事を数値的に理解」しているから。

 

それでもタバコを吸っている人は、
 ・タバコ以上に思い入れのある何かをしていない
 ・自分も周囲もどうなろうとしったこっちゃない
 ・単純に数字が理解できない
のいずれかかと思うのです。

 

こういうと、喫煙者の屁理屈で「●●を成し遂げたあの会社の社長はヘビースモーカー。指摘は該当しない」とか「喫煙室で吸っているから影響は限定的」とか「100歳まで健康に吸っていたお隣の●●さんを知っている」っていう人が出てくると思うのですが、そういう人はその時点で『仕事が出来ない」と思います。もうアホかと。

 

幸い、INFINITY AGENTSのクライアントと所属するメンバーは禁煙者が99%ですので好きに書かせて頂きます。仕事も一緒に働くメンバーも僕が選んでいるので自己責任の範囲です。

 

今日、自分で書いていて正論だな。と思ったのが「タバコが好きな人は何かをする時間を犠牲にしてタバコを吸っている事実から目を逸らしています」よね。タバコを吸っている間、片手はどうしても塞がるし、もう一方の手ではメールではなくTwitterや2chまとめをチェックして意味のない知識を獲得してませんか?(ゲームとかは論外。)また、喫煙所までの往復の移動時間は行きは頭にタバコの事があるから他のことを考えていないですよね。その時間が勿体ないっていう事に気づいた方が良いです。
恥ずかしながら、自分も大学時代と社会人の一時期はタバコ吸っていました。簡単に言うと、超絶暇で退屈していたのと、思い入れが無いコンサルティング案件は時としてただの作業になるから。当時、何かを強烈にやりたい!と思っておらず、暇やストレスのはけ口にしていた自分の時間を返してほしい。翻って今はどうか?やりたいことが多すぎて「タバコ吸っている暇なんかない」。自分がやりたいことや熱中している事の前に、タバコの時間は無駄でしかない。だから、その前提に立つとタバコの優先順位が一番高いからタバコを吸っているのであれば、それをすればよい訳です。

 

で、間違いない事実の一つですが、仕事が出来る人の多くは「主体的に情熱を持って仕事に取り組んでいる人」です。その人たちに、タバコを吸っている暇なんて無いよ。だから、その人たちからしたら、タバコを吸うという行為がそういう人の目にどう映るのかな?ってのを考えたら、はっきり言って、やることなくて休憩しているように見えるんですよね。

 

 

 実際、先日上記の記事がバズって回ってきました。そりゃそうだよね。経営者からしたら、そういう喫煙者は仕事をサボって同じ給料を払うんだったら、サボってない人に対して何かのインセンティブを設計するのはフェアだと思います。こういうと、良く言い訳の一つとして言えるのが「タバコ部屋での部門や職階を超えたコミュニケーションがあるから、ヤニコミュニケーションには価値がある」と。自分も会社でタバコを吸っていた側なので言えますが、そんなことなかったよ。絶対にあり得ない。タバコ部屋以外で、もっと生産性高くコミュニケーションする方法を提案できないのは「自分を無能です」って言っているのと同じ。タバコ部屋から生まれたヒット商品や生産性の高いビジネスコンテンツが一つでもあれば、是非教えてください。

だから、最終的にブログとして僕が何を言いたいか?というと、僕らはこれから先、一緒に働くメンバーには禁煙で仕事をしてくれる人だけを仲間に迎えて行きます。タバコが無くても、部門も階級も無くコミュニケーションできる仕組みはいくらでも思いつくからね。最後に夏らしい週末を皆さん、素敵にお過ごしください!!ちなみに、僕はこれでタバコを止めることが出来ました。

※ここから先は会社メンバーに対して言っておく事なのですが、タバコを吸っている時間があればもっと、コピー、コンサルティング、カメラ・写真とかに熱中してほしいな。と思います。僕よりもまだ写真の撮影スキル・現場回しスキル・コミュニケーションスキルが未熟でタバコを吸っている人がいたら、僕や他のメンバーとの差が開くので注意してね。そういう人には厳しく行くからご注意下さいね。

朝起きて、自分のFacebookのタイムラインをニュース代わりに観ていたら、某広告代理店で流行に強い関西出身の友人が昨晩シェアしていたポストに、少しだけ気になる投稿があったので、自分が過去に考えていたビジネスにも近いなぁ、、、と。思わず、僕もポチっといいね!とシェアしてました。

 

折角なので、そのあたりのビジネスの考察をしてみましょう!!趣味は新規ビジネス研究なので飲食店レビューって言う企画ではないですよ。流れてきたフィードはコチラ!

 

friendstimeline
元々の記事はコチラです(^^♪

メニューは1パスタ、1ワインのみ。最高に潔い、新感覚レストランへ行ってきました!(Yukiko Kaigo)

幾つか参照すると、

One dish. One wine. One artist.
コンセプトは「One dish. One wine. One artist.(ひとつの料理、ひとつのワイン、ひとつの⾳楽)」という、斬新なこちらのレストラン。その宣言通り、メニューは、季節ごとのベストトリュフを使った自家製フレッシュパスタのみ。セットドリンクはパスタにベストマッチなシーズナル赤ワイン1銘柄、店内の音楽はレッド・ツェッペリンのアナログサウンドのみという、究極のこだわりと気持ち良いぐらいの潔さが魅力的です。

 
 他にもTwitterで調べてみると、

 
 

凄い!行ってみたい、食べてみたいっていう気もするのですが、その前にこのビジネスの良いポイントを僕なりに整理してみました。今日のブログは強いて言うと、読んで頂いている(食いしん坊の方)の代わりに「そのビジネス、僕が代わりに考察しておきました!」

ちなみにですが、朝起きてブログをいきなり書くというのは新しい経験。まぁ、そういう朝もあって良いと思うので このまま書き進めて行きましょう!(って、書いてたら打ち合わせに会社行かなきゃで昼にまた書き進めました。)

 

このビジネスの凄く面白いところ。3点。

1) 食材の廃棄ロスが極端に少ない
2) 専門店なので、オペレーションを簡略化できる
3) コンセプトにエッジが立っているので高単価を設定できる

 

 以下、一つ一つ見て行きますね。

Continue Reading..

今日は初回ブログからの持ち越し事項、タイトルにある「代わりに●●する」という事について、書きます!
結論から言うと、お客さまや取引先、社内の企画メンバーから持ってきてもらった「誰かのために便利なこと」を、僕たちが代わりにやって、それを記事やブログにしていく。ということを真剣にやろうと思っています。

 

実際、世の中で素敵だな、いいな、と思うブログやメディアは少なからずその性質を持っています。最終的に誰かのために役に立つ内容でないと、誰も読まないし、誰からも必要とされないと思うのです。勿論、趣味などのや共通のトピックでブログを書くのもアリだと思うのですが、それはその方々為のメディアであり、自分がイメージする多くのお客さまや、色んな人に想いや声を届けるためのメディアとは異なるのです。

 

これは、僕が色々と参考にさせて頂きながら、実際に会いに行ったこともある、Webビジネスのお手本・永江一石さんの考え方に基づくものです。結局、世の中の人はみんな楽をしたいし、人の経験を共有してもらう事でショートカットできたり、参考にすることで安全な道を選びたいという強い欲求で行動しているんですよね。実際に、僕がそういう気持ちで検索するし、行動してきているな。と。

 

 

だから、

(読んで頂く方の)代わりに、
それ僕らが『ファクト集め』をしておきました。
それ僕らが『こういう事かな?と考察』しておきました。
それ僕らが『実際に買って試して』おきました。
それ僕らが『インタビュー』しておきました。
それ僕らが『アイディアとして提案』しておきました。
それ僕らが『読んで書評を書いて』おきました。

そんなブログにしていきたいと考えています。

 

とは言いつつも、何でもかんでも「代わりに、、、」ってできる訳ではないかもしれませんので、株式会社INFINITY AGENTSの代表取締役の僕は、このブログを通して読んで頂く方の代わりに何をしていくか?というのをきちんと宣誓しますね。多分、一つの生き方というか、社会との付き合い方として、成功するにせよ、失敗するにせよサンプルになる活動をしているかと思う(大企業を飛び出して、自分の会社を持って日々楽しく働けている)ので。

 

僕が皆さんの代わりにやっていく活動の基本路線。

自分が一番のコミットできる読んで頂ける方にとっての「代わりに、、、」というポイントは、僕が中小企業の「社長」として、そして「福業フォトグラファー」として『食べていけるようになるまでの試行錯誤の道筋』になるかな。と。凄くざっくり言うと、社長をやりたい人(起業を準備している人)や、プロフォトグラファーになりたい人にとって参考になるようなものを「代わりに切り開いておくぜ!」と言えればカッコいいのですが、そうなれるような人物を目指すし、会社もサービスも少しずつ大きくしていきます。

 

 

なので、ひたすら社長として何をしているか?何を試したか?を報告していく事。元コンサルタント出身として、その時にどういう風に考えればよいか?チャートを作ったりしながら考えて行きます。また、それよりはもう少し需要があるかもしれない、最初にプロフォトグラファー(トップアマフォトグラファー)として踏み出した時に僕がやったこと。フォトグラファーとして仕事を獲得するために何をしているか?案件を継続するためにプライシングはどうしているか?等の工夫や、写真を真剣に撮ってきた2年間で得られたそのことに関する人生実験をしているので、そのあたりを書いていきたいと思っています。

 

 

幸い、ローンチしているONE PHOTOサイトにもブログを持っていますので、記載する内容をそのあたりクロスオーバーさせながら書いていきます。永江さんが提唱されている、1日1本を続けること。しかも、読んで為になるブログを1500字以上のボリュームで!!大変なのは分かっていますが、サービスが少しずつ軌道に乗り、仲間が安定して集まり、何より僕が現場に撮影に出なくても回り始めるようになった今のタイミングで、きちんと文字情報を残していくのが大事だと思いました。

 

今のところの2つのブログの整理と線引き

 

  • ONE PHOTO BLOG
    「福業フォトグラファー」としての経験として共有していくもの。
    カメラや写真など、機材の進化で誰でもフォトグラファーになれる時代で、どうやって生き残っているか?続けられているか?その他、カメラ・撮影関連商品のレビューなど。

 

  • INFINITY AGENTS BLOG
    「会社経営者」としての経験を共有していくもの。
    「副業研究」や「福業にするためのノウハウを整理したもの」。ベンチャー周りの動向について、自分が思っている事など。その他、アイディア集団としての面白い企画や実験などを発信していくもの。など。

 

ちゃんと愛のあるブログにしていきますので、どうぞよろしくお願いします!

折角なので、ブログを書き始める最初のころに僕がこの会社を通してやりたいことを書いていきます。初回のブログで書いていた内容で、次回に持ち越した内容は2点。

1) INFINITY AGENTSの表の顔はって言ってるけど、裏の顔はあるの?
2) タイトルにある「代わりに●●する」ってどういうこと?

と整理しておりますが、今日はまず、1)の回答になるような記事を書きたいと思います。

 

1) INFINITY AGENTSの裏の顔

表の顔は僕が自由にコンサルタントとして動くための会社です。「フォトコンサルティング」という事業でやっております。
頭にフォトとついておりますが、基本的には普通のコンサルタントですので、データやファクトを収集&分析し、そこから将来に必要な打つべき次の一手を各局面で考え、ご提案することを生業にしています。そこにコピーや写真などのパワー増幅装置を使う事で、より効果的にメッセージを打ち出すことや、対象に届けることを得意としています。ある種コンサルタントの持つ瞬間芸みたいなもの(フェルミ推定とかで方針を出すためのブレストのディスカッションパートナー)的なものも、前職の職場で賢い上司にボコボコにされ続けたので、社会一般では相応のものが出せるかと思料しております。

 

それはさておき、裏の顔に話を戻すと実際は、INFINITY AGENTSは「®トップアマ人材」の専門エージェンシーです。本当はこちらをメインにしたいと思ってアクセンチュアを飛び出したのですが、まだ自分の活動の収益の半分にも満たないので「裏の顔」という表現にしています。過去の自分の自己紹介に書いていたのは「中小企業の社長という表の顔と、スタートアップのベンチャー社長の裏の顔」という表現を使っていて、それがあるところでウケたのでそんな言い方をさせて頂いております。

 

そんな裏の顔の「®トップアマ人材」の専門エージェンシーですが、現在はONE PHOTOというトップアマフォトグラファーの出張撮影サービスになりました。もともと、かなり前からイメージしていたビジネスモデルではあったのですが、きちんと形になったのは2015年の10月。その後、フロントもバックも仲間を少しずつ増やして今の形になりました。スタートしてからもう少しで2年が経過しますが、自分が思い描くスピード感で実現できたか?と言われると、正直まだまだの部分が多いです。但し、素敵な仲間に巡り会えて、小さいながらも自力で(100%自己資本で)運営できている事は、スタートアップやVCが乱立しているこの時代に、一つの違うやり方を作れているかな?という自負があります。
※この辺の話は、スタートアップの考え方にもつながると思いますので、どこか別のエントリで書きますね。

 

 

僕は、このONE PHOTOを最初の一歩にして、新しい社会的な流れを創りたい。それが、「副業を、福業に。」する事です。

 

社名のINFINITY AGENTSっていうのは、日本語に訳すると「無限の代表者」。少し意訳すると「誰もがサービスの提供者に」なれること。
僕は日本人が全員、自分の趣味や好きなこと、得意なことをきちんとアピールして、それで胸を張って、報酬を得られる仕組みを創りたい。だから、ONE PHOTOを立ち上げました。まずは、自分が好きな「カメラ・写真」の領域で、ちょっとだけ新しい社会とのかかわり方をするためにINFINITY AGENTSを創りました。全然まだまだ出来て無いけど。苦笑

 

 

ちなみに、ダニエル・クレイグが演じる007が凄く好きなので、弊社のINFINITY AGENTSのURLは 00agents.jp(ダブルオー・エージェンツ・ドット・ジェーピー!) にしています。地味に大事にしているのが”ゼロ”からスタートしていること。で、ここから最初に創ったサービスなのもあってONE PHOTOです。文字通り数字の”イチ”を名前につけました。次の2や3についてもすでに準備は進めておりますが、それはまた別のタイミングで報告する形になるかな?と。

弊社のロゴ
サイズがちょっと大きいな。。。弊社ロゴでございます。よく見ると00Aの部分のAの中には人が入っているように見えるでしょ?海外のロゴ・トーナメントというサービスで作成をしてもらいました。最初は何も分からずに作ってもらいましたが、インドネシアのデザイナの方に3万円程度で作成を頂きました。当時はモノの価格を知らず、安く買いたたいてしまってすみません。
このゼロの状態からの最初の一歩が、ONE PHOTOでございます。

ONE PHOTOロゴ
世界は色で溢れた個性豊かな光の乱反射で出来ている。そんな想いを込めて友人でデザイナーの安田容之介さんに作ってもらいました。めちゃめちゃ気に入ってます。

 

散々、回りまわって書いてきましたが、株式会社INFINITY AGENTSはの裏の顔は「トップアマ」人材の専門エージェンシー。人材のマッチングを志向していた時期はスタートアップ感がありましたが、今は落ち着いて目の前のお客様のため、一人一人の仲間のメンバーが楽しく協創できる場を志向しています。だから、僕の裏の仕事は「世の中にある素敵な才能を探してその人が、福業として輝ける場所を創っていくこと」。どうぞよろしくお願いします。

※このブログは個人のエッセーです※

こんにちは!新井勇作と申します。
東京は銀座で「フォトコンサルティング」という新しい事業に挑戦しています。

フォトコンサルティングのINFINITY AGENTS Ltd.の「表の顔」はクライアントの集客と採用の課題に対して、写真を利用したアプローチで問題解決を図るコンサルティングの会社です。弊社ではデータに基づく分析と、センスの良い写真・刺さるコピーをメインに、大企業から個人経営のクライアントまで幅広くお客様のニーズにお応えしております。元コンサルティング出身らしく、依頼が来てから「実現するためにはどうするか?」を具体的にあなたの代わりに考えます。笑

 

<僕自身について>

巷にはいろいろと胡散臭い人が多数いますが、例にもれず、まだ何事も成し遂げていない自分もその一人です。職業だけで極端なレッテルを貼ることが正しくない前提で、あえて言わせていただくと世の中には怪しい職業が幾つかあります。
1) ○○コンサルタント ⇒ 専門家でもない名乗ったもの勝ちのコンサルタント
2) ○○アントレプレナー ⇒ 具体的な商品のない経営者や開業届を出しただけの個人事業主
3) ○○フォトグラファー ⇒ 一眼レフを買っただけの人。笑

 

簡単に言うと、この3つの職業を足してガラガラポンしたのが私、新井勇作です。もし、ここに

4) ○○コメンテーター ⇒ ラジオやテレビで視聴者側の気持ちを代弁するだけの人
なんて肩書が揃ったら、四暗刻だと自分でも思います。はい。

 

他にもコピーライター、スピーチライターの仕事の他に、新規ビジネス開発なども請け負っています。まぁ基本はコンサルティングなので、「何でもやる」と理解していただいて大丈夫です。ただし、人数が少ないのでクライアントは厳選させていただいております。可能であれば、例えが適切でないかもしれませんが、さいとうたかを先生のゴルゴ13や、手塚治虫先生のブラックジャックのように仕事をしたいと思っています。

 

<略歴>

2006年 慶應大学経済学部卒業
2006年 アクセンチュア株式会社(非戦略)入社 金融サービス本部配属
2010年 同社 経営コンサルティング本部へ異動
2012年 同社 グローバルでの最優秀経営コンサルティングPJTのプロジェクトマネジャーとして表彰
2014年 同社 を卒業。(最終的な職位はマネジャー)
2015年 趣味として続けてきた写真でフォトコンサルティングの株式会社INFINITY AGENTSを創業
現在は東証一部上場の複数企業からのコンサルティングと写真撮影だけでなく、ミシュラン星付きのレストランなどを顧客に撮影を続けています。

<コンサル時代の思い出>

私が在籍していたアクセンチュアという会社は外資コンサルの中でも最も人数が多い会社の一つなので、多数の優秀な人材に埋もれそうになることがありました。ただ、人数が多かったということは逆を言えば、めちゃめちゃに優秀な人がいる一方で、そこそこの人もいて、、、、何と言うか上手く言えませんが、そこそこの人でも結果を出すことができる方法を編み出せば生き残れる、そんなどこの世界でも通じる原則的なものを学べた会社でした。

自分は?というと、若手のころからマネジャーになっても生き残るためにシャカリキに足掻きましたが、どちらかというと賢さ・鋭さよりも勢いと愛嬌で勝負させて貰えて、失敗してもお客様からも可愛がってもらえる贅沢な環境のまま過ごしたコンサルティング時代だったと思います。非常に優秀な先輩・同僚・後輩に囲まれて振り返ると面白いことのほうが多かったですね。

最終的に新卒からアクセンチュアで約9年間仕事をしながら学び・染みついた哲学のようなものは「お客様の為に、全力を尽くす」、「お客様を儲けさせた後で、自分達が儲かる」が徹底されていれば、まぁ何とか食べていけるかな?という手触り感です。そんな中、自分がやりたい仕事・作りたい未来を社外に見つけてしまったので、制止を振り切って飛び出して今があります。(そしたら、アクセンチュア側が似たようなことをやり始めてやや焦ったり。。。。その話は別のエントリで。)

 

<このブログの方向性>

このブログでは株式会社INFINITY AGENTSの新井勇作として、エッセー的に「コンサルティング」「経営」「マーケティング」「写真」「副業・サイドビジネス」「人事」「広告・コピー」「仕事術」「書評」などを書いていきたいと思います。そして、このブログを通してもっと、世の中に「副業ではなく福業」を広げていく事が出来れば最高です。自分が今いる場所から動かなくても、そこにレバレッジを掛けられるような生き方を応援するブログに育てていければ!と考えています。少しでも皆さんの役に立てるように、代わりに僕が○○しておきました!という形で行きたいと思います。

 

 

<次回への持ち越し事項>

 

1) INFINITY AGENTSの表の顔はって言ってるけど、裏の顔はあるの?
2) タイトルにある代わりに●●するってどういうこと?

 

書き溜めている部分が少ないので、頑張りますが末永くお付き合いください。どうぞよろしくお願いいたします~。
リソースは有限にもかかわらず、お仕事は比較的選ばずに何でも一生懸命対応しております。案件、絶賛お待ちしております。お気軽にお問合せ下さいませ。 → info@00agents.jp


Contact

弊社に関するお問い合わせは下記のフォームより、全ての項目を入力したうえでお問い合わせ下さい。折り返し、担当からご連絡を入れさせて頂きます。

Name
Email
Message

お問合せありがとうございます! メッセージの送信が完了しました。

Yay! Message sent. Thank you!!
エラー。 恐れ入りますが、必要事項を記入の上改めて再送ご再送ください。

Error! Please validate your fields.
© Copyright 2016 INFINITY AGENTS Ltd.